インフォメーション
2013 / 10 / 20 17:19
閖上地区に来ました。

午後は、閖上地区に来ました。こちらではボランティアの方に地震、津波があった時の様子を現場で説明して頂き、その後には語りべの人に現地の言葉を入り混ぜながら津波がきた時の様子をお話して頂きました。
閖上地区は危険区域に指定されたので住居を建てることは今後出来ない、今は仮住まいのプレハブで未だに住んでる、いつ出れるかも分からないと言ってました。
でも、そのボランティアの方が言ってた、命だけは代わりはない、他の物は帰ってくるから命だけあれば後はどうとでもなると言った言葉を思い出すと、踏み出せなかった一歩が踏み出せる勇気をもらいました。
癒しのCD、メモ帳を多数、現地のNPO法人に渡してきました。少しでも癒しの時に使ってもらえたら幸いです。
まだ、今年も二ヶ月以上あります、頑張ります。
閖上地区は危険区域に指定されたので住居を建てることは今後出来ない、今は仮住まいのプレハブで未だに住んでる、いつ出れるかも分からないと言ってました。
でも、そのボランティアの方が言ってた、命だけは代わりはない、他の物は帰ってくるから命だけあれば後はどうとでもなると言った言葉を思い出すと、踏み出せなかった一歩が踏み出せる勇気をもらいました。
癒しのCD、メモ帳を多数、現地のNPO法人に渡してきました。少しでも癒しの時に使ってもらえたら幸いです。
まだ、今年も二ヶ月以上あります、頑張ります。
2013 / 10 / 20 10:30
2013 / 10 / 20 06:37
東北復興支援にいってきます。

夜行バスで、国見サービスエリアに着きました。もうすぐ仙台です。
まだまだ、復興が進んでない地域があると聞いています。
午前中は松島方面を視察して、午後から閖上ユリアゲ地区で地元の方に現場を案内してもらい、お話を聴いて夕方には新幹線で、名古屋へ向かいます。
自分たちに出来ることは限られてるかもしれませんが、出来ることを継続して行くことを大切と思いやってきます。
まだまだ、復興が進んでない地域があると聞いています。
午前中は松島方面を視察して、午後から閖上ユリアゲ地区で地元の方に現場を案内してもらい、お話を聴いて夕方には新幹線で、名古屋へ向かいます。
自分たちに出来ることは限られてるかもしれませんが、出来ることを継続して行くことを大切と思いやってきます。
2013 / 10 / 13 08:36
2013 / 10 / 11 10:42
先日、名古屋市内の病院で二胡演奏会をしてきました。

待合室に満席の観客で皆さんに少しでも癒しの時間が作れて良かったです。
またこんな機会を作っていきますのでよろしくお願いします。
演奏者
二胡 崔学東
電子ピアノ ジャーニン
またこんな機会を作っていきますのでよろしくお願いします。
演奏者
二胡 崔学東
電子ピアノ ジャーニン